top of page

「ハーブティー習慣プロジェクト」@高知県

  • 執筆者の写真: Tomoko Iida
    Tomoko Iida
  • 2024年11月5日
  • 読了時間: 2分



【日本の農業への貢献】


農業×健康で創る、持続可能な循環型社会を目指して

ここ数年、日本各地を巡ってきました。

ハーブの学びを通じて、農業の在り方を教えていただきました。


⁡経済面、地方創生、各地の文化を守っていくために奮闘されている姿を拝見し

その想いに、私たちも微力だけれどもお役に立ちたいと活動しています。


⁡ハーブティーの提案や活用法だけではなく、その土地の農産物や特産品も紹介しています。

毎日の生活習慣の中に、日本のエッセンスを取り入れながら、

ハーブティー習慣のサポートに繋がれば嬉しいです。


今回は、高知県の有機生姜です。ドライも海外産とは異なり

大変香り味共に素晴らしい生姜です。

ブレンドすると、ス〜っと身体に染み込んでいく感覚

健康への一歩です。


⁡協会の想いに賛同してくれる会員様や企業様も少しずつですが

増えてきました。ハーブティー習慣プロジェクトの活動を通じ

日本の魅力を伝え、守っていきたいと思います。


今度、2025年1月から新講座も始まります。

私たちと一緒に、日本の魅力を伝えながら、ハーブティー習慣のサポートを

していきませんか。


⁡この活動が、日本の経済への貢献に繋がれば幸いです。


================

新講座 ハーブブレンドスタイル実践講座受付中

全国12人の生産者と繋がることから始まる

ハーブの学び。日本の魅力を伝えていこう!

♦︎無料説明会(オンライン)開催致します。

11月19日(火)10時〜11時

11月24日(日)10時〜11時

お申し込みは下記よりご連絡をお願い致します。







 
 
 

Comments


bottom of page