top of page
プランナー講座のイメージ

講座のご案内

ハーブブレンドスタイルプランナー講座

Course

3

ハーブブレンドスタイルプランナー講座

応用

活用の場を広げ、
実践的なブレンド方法を学ぶ

― ハーブティー習慣プログラム〈応用講座〉 ―

 

ハーブティーを日常の中に取り入れ、習慣として根づかせていくための方法や、ハーブを仕事として活用するための考え方・提供方法を学ぶ応用講座です。​基礎講座で学んだ「ブレンド理論」をベースに、からだの基本的な働きを踏まえながら、味・心・体に調和するブレンドの組み立て方を、4つのエリア別に学んでいきます。

​パーソナルブレンドの考え方や、個人から地域・企業・社会の健康課題にアプローチする方法など、ハーブの可能性を広げていく視点を深めていきます。実習では、約40種のブレンドを実際に作成し、ブレンド力をさらに磨いていきます。「気づき」や「振り返り」を通して、自分自身の感性や表現力を高めていく、実践型の講座です。ハーブを仕事として活かしていく際の、提供の仕方や環境の整え方など、実務面のサポートも行います。

受講後は、自分や身近な人への提案はもちろん、地域や企業など広いフィールドでの活動に向けて、ハーブティーを「伝える力・届ける力」を育むことができます。

​また、認定講師として活動を希望される方は、「プランナー講座」をご受講下さい。本講座と同じカリキュラムを提供していただけます。

 

※本講座は、「ハーブブレンドスタイルトレーナー講座(基礎)」を修了された方のみご受講いただけます。

使用するハーブの教材イメージ
こんな方におすすめ

ハーブのブレンド専門講師として活動していきたい方

ハーブのブレンドを活用し仕事にしていきたい方

心身の健康の向上を目的とした活動をしていきたい方

​オリジナルのハーブティーを作りたい方

​講座について

講座回数

​日程

全12回(オンライン+対面講座)

2026年4月クラス開講

♦︎日曜日クラス(10時〜13時)​​

・オンライン講座(座学)

4/12・5/10・6/14・7/12・8/2・9/6

・対面講座(ブレンド実習)

4/26・5/31・6/28・7/26・8/23・9/27

♦︎木曜日クラス(10時〜13時)​​

・オンライン講座(座学)

4/9・5/14・6/11・7/9・8/6・9/10

・対面講座(ブレンド実習)

4/23・5/28・6/25・7/23・8/27・9/24

プランナー講座の様子

場所

東京都杉並区近辺

​ご予約確定後、お知らせ致します。

受講費

198,000円(税込)

【受講費に含まれるもの】

受講費・オリジナルテキスト・ハーブ20g×5回

試飲ハーブ約32種作成(4種×8テーマブレンド)材料費・修了書含む

定員

6名(2名より開催)

*2名に満たない場合は、日程を調整させていただきます。

講座内容

Day

1

講座内容

実習テーマ

・HERB BLEND STYLE®︎の応用

​・ハーブブレンドスタイルプランナーの心得

・ハーブの実践[ハーブの選定方法・利用法]

​・ハーブの性質の確認方法

カラダの働き 1 [テーマ:活力]

・カラダの観察とブレンドの探求​1

ブレンド実習 1 [テーマ:活力]

味・心・体を含むブレンド4種作成

​フィードバック・体感シートの作成

Day

​2

講座内容

​・カラダの働き 2 [テーマ:エネルギー]

・カラダの観察とブレンドの探求

実習テーマ

ブレンド実習 2 [テーマ:エネルギー]

味・心・体を含むブレンド4種作成

​フィードバック・体感シートの作成

Day

3

講座内容

​・カラダの働き3[テーマ:巡り]

・カラダの観察とブレンドの探求3

実習テーマ

ブレンド実習 3 [テーマ:巡り]

味・心・体を含むブレンド4種作成

​フィードバック・体感シートの作成

Day

4

講座内容

​・カラダの働き4[テーマ:呼吸]

・カラダの観察とブレンドの探求4

実習テーマ

ブレンド実習 4 [テーマ:呼吸]

味・心・体を含むブレンド4種作成

​フィードバック・体感シートの作成

Day

5

講座内容

​・カラダの働き5[テーマ:排出]

・カラダの観察とブレンドの探求5

実習テーマ

ブレンド実習 5 [テーマ:排出]

味・心・体を含むブレンド4種作成

​フィードバック・体感シートの作成

Day

6

講座内容

​・カラダの働き6[テーマ:伝達]

・カラダの観察とブレンドの探求6

実習テーマ

ブレンド実習 6 [テーマ:伝達]

味・心・体を含むブレンド4種作成

​フィードバック・体感シートの作成

Day

7

講座内容

​・カラダの働き7[テーマ:バランス]

・カラダの観察とブレンドの探求7

実習テーマ

ブレンド実習 7 [テーマ:バランス]

味・心・体を含むブレンド4種作成

​フィードバック・体感シートの作成

Day

8

講座内容

​・カラダの働き8[テーマ:感覚]

・カラダの観察とブレンドの探求8

実習テーマ

ブレンド実習 8 [テーマ:感覚]

味・心・体を含むブレンド4種作成

​フィードバック・体感シートの作成

Day

9

講座内容

・HERB BLEND STYLE®︎サービス 1 

​[パーソナルブレンドの考え方]

​四体液質・味・色・香り・有用成分

実習テーマ

ブレンド実習 9

[テーマ:パーソナルブレンド]​1種

​フィードバック・体感シートの作成

Day

10

講座内容

・HERB BLEND STYLE®︎サービス 2 

[「ハーブティー習慣」の提供方法]

個人編

・コンセプトシートの作り方

実習テーマ

ブレンド実習 10

[テーマ:提供目的に合わせたブレンド]​4種

​フィードバック・体感シートの作成

Day

11

講座内容

・HERB BLEND STYLE®︎サービス 2 

​[「ハーブティー習慣」の提供方法]

企業編

・コンセプトシートの作り方

実習テーマ

ブレンド実習 11

[テーマ:提供目的に合わせたブレンド]​4種

​フィードバック・体感シートの作成

Day

12

講座内容

・ハーブブレンドスタイルプランナーとしての活動方法(環境・スタイル・企画)

・卒業課題について(講座の進め方)

実習テーマ

ブレンド実習 12 模擬講座

・ブレンド提供の実践(ブレンド2種)

[テーマ:ハーブティーを習慣にする]

お客様の声

VOICE

BE55D837-82EB-4863-B9F0-0315E0C59D5E.JPG
​私の求めていた講座内容でした

​岩井 由紀子様

​ブレンド力を上げたかった。私の求めていた講座内容でした。ブレンドの幅が広がり、今までは、無難に誰でも飲みやすいという考えだったのが、しっかりと味も香りも考えられるようになった。今後のハーブブレンドに活用していきたい。講座もしていきたい。私のハーブティー習慣は、日々の健康管理と仕事です。

スクリーンショット 2022-01-23 16.12.11.png
​ブレンドに偏りがなくなった

​藤井 幸子様

​ブレンドに偏りがなくなり、美味しいブレンドができるようになった。ブレンド実習が多く、皆さんのブレンドや情報共有ができて、とても学びになりました。今後もハーブの良さを伝えていきながら、講座やパーソナルセッションを行なっていきたい。私のハーブティー習慣は、健やかになる、癒しの時間です。

40代女性の受講した感想
​体調とつなげて考えられるようになった

​岩瀬 友美様

自分の体調とハーブをつなげて考えられるようになり、身体と気分に敏感になりました。身体の器官とハーブの関係性を学ぶことができ、より深い学びになった。ブレンドの経験をたくさん積むことができ、自信につながった。一緒に習慣化するお手伝いをしていきたい。私のハーブティー習慣は、今の自分を知る事です。

40代女性の受講した感想
​選択するハーブが広がりました

​S.O様

自分の好きなハーブに偏りがちでしたが、選択するハーブが広がった。オンラインと対面講座と組み立ての良い講座でした。自分の体調、気分にもっと寄り添い、ブレンドしていきたい。他の方にもブレンドし、ハーブの良さを伝えていきたい。私のハーブティー習慣は、自分のライフスタイルをより充実に知れくれるもの。

bottom of page